近年増え続けている空き家は、老朽化や犯罪の温床になる可能性が高いなどから深刻な不動産問題となっています。
人が住んでいない空き家の火災は通報が遅れることで、近隣まで延焼してしまうことは少なくありません。
今回は、空き家で起こる火災の原因と対策、そして万が一起きてしまった際に誰が責任を取るべきなのかについて解説いたします。
空き家で起こる火災の代表的な原因
人が住んでいる住宅であれば火災の原因を推測できますが、空き家なのに起きてしまう火事は想像がつきません。
老朽化が原因で起きてしまうこともありますが、大半は第三者によって引き起こされています。
火災でもっとも多い原因は放火、そして不審火です。
管理されていない空き家は、放火犯に目をつけられやすく被害にあいやすくなっています。
また、人の気配がない空き家は不審者やホームレスなどが侵入しやすく、居ついてしまうことからタバコの不始末などが起きやすくなります。
室内や物置に新聞紙や雑誌などを放置したままであったり、庭の雑草を処分していなかったり、燃えやすいものが置きっぱなしになっているのは危険です。
この他にも、ネズミなどが空き家に入り込んで配電盤をかじり漏電したところにガス漏れで火災になるケースもあります。
空き家で火災を起こさないための対策
空き家から火を出さないためには、危機意識と適切な管理が必要です。
火災が起こる原因は人が住んでいる気配がないという事ですから、適度に空き家を訪れて掃除するなど原因になるものを排除しましょう。
人が出入りしている気配はないか、食べかすや容器などゴミが落ちていないかをチェックすることも大切です。
窓ガラスが割れていないか、戸締りを徹底し、配線設備やガスのチェック、コンセント類は抜くなどの対策も有効です。
雑草やポストのチラシなどは手早く処分し、火災がおこる原因を無くしていきましょう。
また、近所の方と密に連絡が取れるようにすることで不審者情報をいち早くキャッチしておくことをおすすめします。
こうすることで、不法侵入や不法投棄を防ぎ、火災以外のトラブル対策にも繋げられます。
空き家で起きた火災の責任は誰が負うのか
火災が起きてしまうと、近隣が延焼してしまい大火事になってしまうこともあります。
原因が放火である場合には、失火責任法により空き家の所有者が責任を問われることはありません。
しかし、空き家の管理がされていない、放置したことが火災の原因である場合は重過失として責任を問われます。
空き家が火災保険に入っていれば補償を受けられるケースもありますが、管理状況によっては加入しにくくなっています。
空き家は店舗や事務所と同じ一般物件として扱われるので、通常の住宅より保険料は高額です。
まとめ
空き家で起こる火災は、所有者の管理不足が大きな原因であると考えられます。
空き家の管理をおこなうことは所有者の責任でもありますので、定期的な清掃や見回りなどの対策で放火などの標的にならないようにしましょう。
大分市で不動産売却、不動産購入のご検討は株式会社BEAR.FRUITにお任せください。
お客様のご要望に真摯に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓