入札方式による不動産売却は、以前は一般的に自治体や大企業などが利用していました。
しかし、最近では個人でも利用する方が増えてきており、注目されています。
ここでは、入札方式による不動産売却とは何か、メリットやデメリット、どのような流れなのかをご紹介します。
不動産の売却を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
入札方式による不動産売却とは?
入札方式による不動産売却とは、1つの不動産をオークション形式で複数の購入希望者が価格を競り合うことで、買主が決まる売却方法です。
一般的な不動産売却との違いは、取り引きの仕組みです。
入札方式の場合、売主の希望価格を参考にして入札参加者が価格を決め、そのなかでもっとも高額な価格をつけた方と契約します。
一方、一般的な不動産売却の場合は、売り出している価格で購入しようと思う方と交渉して、売却価格が決まります。
入札形式の種類としては一般タイプと指名タイプがありますが、個人の取り引きの場合は一般競争入札のほうがおすすめです。
不特定多数の方が入札参加者になるため、より多くの購入希望者を募れ、高値で売却できる可能性が高まるでしょう。
入札方式による不動産売却のメリットやデメリットは?
入札方式による不動産売却の大きなメリットは、不動産を高額で売却できる可能性が高まる点です。
購入希望者が複数いれば、競り落としたい気持ちから価格競争になり、希望価格より高額での売却となりやすくなります。
さらに、いっぺんに複数の購入希望者を募集できるため、短い期間で効率よく売却できる可能性が高い点もメリットです。
ただし、購入希望者が複数いなければ、入札方式自体が成立しません。
一般的な不動産売却と同様、購入希望者が1人も現れない可能性もあり、その場合は希望する売却価格より下げなければならなくなるのがデメリットとして挙げられます。
入札方式による不動産売却の流れをご紹介!
まずは、売却したい不動産の査定を不動産会社に依頼して、相場を確認しましょう。
そして、仲介代理人を決めます。
依頼する不動産会社と媒介契約を締結したら、相場を参考に売り出す価格などを決定しましょう。
不動産会社が入札参加者を募り、オークションを開催します。
もっとも高い価格で入札した方と売買契約を締結して、不動産を引き渡したら売却完了という流れになります。
まとめ
入札方式による不動産売却とは、1つの不動産をオークション形式で複数の購入希望者が価格を競り合うことで、買主が決まる売却です。
不動産を高額で売却できる可能性が高まるなどのメリットがあり、近年注目されています。
ただ、デメリットや流れも把握したうえで、入札方式で売却するのかどうか決定するようにしましょう。
大分市でのお住まい探しは株式会社BEAR.FRUITにお任せください。
お客様のご要望に真摯に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓